検索アイコン検索条件

商品カテゴリから選ぶ
機能別で探す

種類別で探す

索引から探す
メーカーから選ぶ
商品名を入力

カレンダーカレンダー

2024年4月の定休日
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月の定休日
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※赤字は休業日です

栄養豆知識

ビタミン

ビタミンは、微量でからだの働きを保つ栄養素です。体内で多少合成できるビタミンもありますが、ほとんどは食物から摂取しなければいけません。

骨の形成に関わるビタミン

ビタミンDは、食事に含まれるカルシウムの吸収を助けます。また、血液中のカルシウムを骨に運搬し、骨を作るのに欠かせません。さらに、ビタミンDは血液中のカルシウム濃度を一定に保ち、食事から摂取するカルシウムが少ないときは尿中に排泄するカルシウム量を減らす作用があります。

心がけて摂取した方が良い人

高齢者、歯や骨の弱い人、骨粗鬆症を予防したい人

抗酸化作用のビタミンC

ビタミンCには抗酸化作用があり、健康に大切なビタミンです。

主なビタミンCの働き

  • コラーゲンを作る・しみやそばかすの原因になるメラニンの生成を抑える。
    →肌の弾力を保ち、老化を防ぎます。
  • コレステロールとビタミンCから脂肪の消化・吸収に必要な胆汁酸を作る。
    →コレステロール低下作用
  • 白内障予防、免疫機能の増強など

心がけて摂取した方が良い人

外食などで偏った食生活を送る人・喫煙者・ストレスの多い人・風邪をひきやすい人

食事の栄養素から効率よくエネルギーをつくるビタミンB群

ビタミンB群は互いに連携しあいながら、主に糖質や脂質からのエネルギー生成に関わっています。また、ビタミンB群は運動や飲酒により産生された疲労物質を取り除く働きがあります。

ビタミンB群が不足すると、いざというときに力が発揮できなかったり、肥満を招いたりします。また、疲れやすくなります。 ただし、ビタミンB6はタンパク質の代謝に必要で、ビタミンB12や葉酸は造血機能に関係しています。

心がけて摂取した方が良い人

食事が偏りがちな人、疲れやすい人、スポーツをする人、ダイエット中の人

一覧に戻る »